こんにちは、サラリーマンPhotographer いくまもんです。
10/25(日)、第2回いくまもん勉強会への参加ありがとうございました!!
早くも第2回ということでしたが、たくさんの方に参加いただき本当に嬉しかったです。
結果として申し込み自体はなんと22名もの方からいただきました!!
もちろん日本からの参加、インド、一番遠いところはチリからの参加(時差12時間)もあり、本当に感謝ばっかりです。
前回詳しいレポートは下のブログ内でレポートしました。
今日はオンライン勉強会内であがった質問や、皆さんにいただいたアンケートの感想などを公開していきたいと思います。
勉強会#2 質問集
Q.星空撮る場合のF値的にお試し広角レンズは向かないってことでしょうか?
APS-Cカメラでは星空撮影はできないのでしょうか?(Miyagawaさん質問, 原文採用)
A. 簡潔に述べると、
APS-Cカメラでも星空は撮れます!!
ただしF値が4以下のレンズでないとクオリティが確保できないです。
もちろんカメラにもレンズにもピンからキリまでありますが、あまりAPS-Cでも十分キレイな星空は撮影できます。ただしどうしてもAPS-Cはフルサイズよりも画角が狭くなってしまいますので、幅広い星空を撮ろうと思ってもどうしてもうまくいかないことがあるかもしれません。
センサーサイズによる画角の違いのイメージ
(価格.comより引用)
次にカメラ本体より大事になってくるのがレンズです。
なぜならF値の設定が与える、シャッタースピードへのインパクトは絶大だからです。
例えばこの写真
撮影条件は以下の通りです。
シャッタースピード: 20秒
ISO800
これを質問者のお試し広角と言っているのが仮にF5.6ぐらい相当だとしましょう。
ということはF1.8⇒F5.6に使用とすると約3段階分ぐらいの明るさをシャッタースピードで稼ぐ必要があります。
つまりシャッタースピードで稼ぐためには20秒開けていたシャッターを60秒に増やさなければいけません。
60秒も星を撮ると、地球の自転により星の粒が線になってしまい写真のクオリティを低下させてしまいます。
これがレンズが絶大な力を持つという理由の説明です。
Q.夜景を撮る場合、単焦点ではなくズームレンズでは何かデメリットありますか。
(Hosoeさん質問、原文採用)
A.ズームレンズとしてのデメリットは特にないです!
単焦点の方が明るいレンズが多く存在しているだけで、同じくらいの性能を持つズームレンズはいくつも存在します。
もしズームレンズという意味合いを”望遠”と考えていらっしゃるとしたら、デメリットはブレやすいというものが上げられます。
夜景はとにかく三脚命ですので、三脚のご購入検討お願いします!!
Q.ポートレートで望遠を使うメリットは何でしょうか?(Onishiさん質問、原文採用)
A. 望遠を使うメリットは
- 画角が狭くなることによる「引き算の法則」
- 圧縮効果による背景の作りこみのしやすさ
- 背景ボケがしやすい
- 人物から距離を取れる(子供とか少し離れて撮ることにより自然な表情を隠し撮りしやすい)
などがあります。
個人的には、望遠ポートレート大好き派です。
むしろモデル撮影、家族記念写真などの撮影にいくときは50%以上は70㎜以上の望遠寄りで撮っていると思います。
Q.家族ポートレート時の、機材の量が気になります
A. 私自身はそこまで現時点荷物が多い方ではないですが、
ガチで撮影行くときは
- フルサイズカメラ1台(プロはほとんど2台持ちです)
- レンズ
- 広角
- 標準
- 望遠
- 超望遠
- Fisheye
- Macro
- 三脚1台(夜景レベルの場合はストロボ用三脚追加)
- ストロボ、レフ板などライティング機材
- 小物系(シチュエーションに併せて事前購入)
ぐらいですね。
基本アシスタントがいないと成り立たない量ですね;
勉強会#2 感想・ご意見集
アンケートのご協力ありがとうございました。
本当にありがたい感想&ご意見集を載せておきます。
全部しっかり読んでます。(名前はそれぞれ匿名にしておきます。原文そのまま貼り付けてます。)
A.
本当にオンライン勉強会のメリットだと感じてます。
是非次回は作品提出お願いします!!
自分は普段、星空を撮らないですが、撮影テクニックの奥深さが勉強になりました。
レンズがいろんな種類があり、目的に応じてどれを選べばよいのか悩むので、次回以降どこかで取り上げて頂けるとうれしいです。
A.
レンズ特集はこちらのBlog記事を書いてるので、是非復習お願いします!!
A.
はい、しっかり勉強会でも説明した「背景から決めるポートレート」アプローチを実践してみてください!!!
A.
ありがとうございます!!カメラって知らない謎多いですよね!!
皆さんの”今更聞きづらい謎”を少しずつ解明するのがいくまもんの役割です!!
親睦会是非次回も参加してください!!
A.
こんな嬉しいこと言ってくれて涙です!!
しかもこの方は速攻で前回分も併せて2つの資料ご購入いただいて嬉しいかぎりです。
構図のパターンがあることや撮影依頼をこなす上での、パターンを変えてどう表現していくのかという部分の考え方が府に落ちて分かりやすかったです。
A.
ありがとうございます!!
構図のパターンは是非この記事を読んで復習してくださいね!!
A.
そうですね、人数が増えれば是非分けたいですね!!講習内容のターゲットをもう少し絞れると皆さんにも、私にも双方メリットがあると思います。今のところ講座を分割させる人数が集まるまではもう少し粘りますよ!!是非新しい方を呼んできてください!!
撮る写真に意図を持って、体系建てて考えるのは仕事柄すんなり入りますね(笑)
A.
ありがとうございます!!皆さんのモチベアップが目的の一つなので嬉しい限りです。
撮る写真に意図載せる、体系建てて考えるっていうのはもう少し具体的にまとめてBlogでアップしていく予定です!!
なんか、きれいな話ばっかりなので、今度は、いくま氏の失敗談とか、過去にとった失敗写真とか見せてくれて、あの時どうすべきだったかを話してほしい。→ ああ、いくまもんさんもこんな失敗した過去があって今があるんだなって、親しみもてる。初心者に対しては、ハードル下げる効果もあるかも。。。*今のいくまもん氏のイメージは最初からすごい人、天才みたいな感じかな(笑)
A.
不慣れな第1回からかなり慣れてきてますが、もう少しうまく説明できるように頑張りますね!
私自身も失敗ばかりなんですけどね汗 失敗の方が共感を生むのであれば、いくらでもご紹介しますよ!!
A.
そうですね、懇親会のネタがマニアックすぎるのは少し考えものですね笑
スマホ企画や簡単なデジタル編集の方から次第にステップアップしていくように構成していきますね!
A.
子供写真も今回優秀賞ありましたが、是非ドラマ性のある写真をお待ちしてます!!
個人的には、子供の写真の撮り方があったのが嬉しかった✨
あとは、写真の評価があったのが嬉しかったね✨
奇抜な呪われそうな写真だったけどww
フィードバックとしては、早口で聞き取りづらい部分があった。
知らないワードが多く飛び出したり、途中置いていかれる感があったかもw
テキストとか内容作る手間、時間を考えると内容を絞ってフリートークというか交流というか、あってもいいかもね!
あとは前も言ったかもだけど、ワークして発表しあってとか?
そうすると内容でお腹いっぱい、ついていけないっていうのはなくなるかも!
多分いくまもんの性格上なのか、スペック、内容、コンテンツで勝負しようとしてる(満足させようとしてる)気がしたかな、、
A.
超具体的な感想とフィードバックありがとうございます、
早口や知らないワードが飛び出す、というのは正に気を付けていかないといけない内容ですね。
フリートークは正直レベル差が激しいのでもう少し見送ります。基本的に懇親会はフリートークなので、そこで棲み分けてさせているつもりです。
※勉強会資料の販売もしています!!※
なお、この勉強会の資料はNoteにアップしておりますので、もし興味がある方は是非チェックしてみてください。
3.次回の勉強会と今後の予定
以上、長くなりましたが、全ての感想や質問に答えてみました!!
次回(第3回目)の勉強会は以下の通りです。
11月22日(日) 19:00 ~ 21:00
- シーン別 撮影方法
- スマホ大活用!!
- デジタル現像とは?
- いくまもんフォトコン#2
- 提出作品テーマ:秋
※内容は変更する可能性があります
申し込みはこちらのフォームからご記入ください。
またLINE@に登録していただくと、勉強会で使用している有料教材を今だけ無料でプレゼントしています。「どんなことをやっているか分からない」という方はこの資料を見て頂くと理解ができると思います!!またLINE@では写真がうまくなる情報や、勉強会・撮影会などの情報を配信していきます。
お気軽に登録お願いします。
コメント
第三回 勉強会の受講料 支払い方法を教えてください
吉村さん、ご連絡ありがとうございます。Line@に登録いただけないでしょうか?登録いただき、コメントをいただければこちらから個別に連絡を取らせていただきます。